Hand Made Stained glass Sun Catcher
愛車のバックミラーに下げて飾ってもらえたらなと思いながら、心を込めて作っています。
ガラスには、一枚の板から切り出しても全く同じにならない表情があります。
飾るだけじゃなく、揺れて光次第で表情の変化を楽しむ新しい使い方、してみませんか?
Carving skull clusters
Stainedglass Suncatcher Diamond
Resin Work
Poto Garage
Sun Catchers
天然石のステキなカービングアイテムを取り揃えました。形が複雑なデザイン程お値段が高くなります。
-
Stainedglass Sun catcher feather
¥5,310
10%OFF
10%OFF
ハンドメイドのステンドグラスサンキャッチャー フェザーです。今回のフェザーはブラウンとホワイトのツートン。 上下とも光が抜けやすいガラスです。 ブラウンの部分はオーナー様側に向けてもらいたいなという向きが決まっているタイプです。 ブラウンのマーブルの見え方が違います。 試着した鹿革のウッドビーズを外さずに 試し装置していますが 長さはバッチリなはずです。 麻紐不用でしたら外します。 結んだ後に火で軽く炙り処理してるので くたびれた渋さを演出。 こだわってよくインディアンジュエリーにある みんな大好きシャカ玉を3発落としました。 かなりフレームはヴィンテージ感を出したかったのでシルバーベースを少し燻してから荒らしました。大きなブラウンのウッドビーズで 1点止め。 Size:H 15.3 x W 4.4 cm ヤマトにてお届けです。
-
Stained Glass Sun Catcher Feather L
¥5,500
SOLD OUT
ハンドメイドのステンドグラスサンキャッチャー、フェザーです。 ホワイトとグリーンマーブルです。 どちらも透け感のあるガラスなので光を通してくれます。 生憎の曇天模様でして太陽が無いのでバキバキの鮮明な写真が撮影できなくて 残念なのですが、お天気の日に写真追加アップしておきます。 出来るだけ昔からあったステンドグラスに見えるように アンニュイなガラスの色掛け合わせをしています。 ホワイトブラウンマーブルガラスは私が初心者だった頃に大嫌いだった 片面がでこぼことしたテクスチャーガラスで、ランプなどをこういうガラスで作るとフラットなガラスより陰影が更に綺麗に見えます。 ボトムのグリーンも抹茶のようなグリーンのマーブルを向きを変えて 柄が楽しめるように組んでみました。 多分お天気の日にはとっても綺麗に見えると思います。 どちらかというとビカビカ光るというよりは ボヤっとした中に光が線になって抜ける感じです。 紐は麻紐と鹿革をミックスして裏にマルカンを付けてあるので 引っ掛けて巻き込んであります。私はタッセルが個人的に好きなので 邪魔出ない方にはビーズを付属させていただきます。 タッセルがお好みでない方は備考にご記入ください。短くしてお送りいたします。 麻紐があったほうが羽が引き締まります。 バチカンは柄の根元裏に斜めに付属していますので全長は驚く長さにはならないと思います。 柄の長さ分ちょい紐があると思ってください。 愛車のバックミラーに飾ったり、お部屋の窓に飾って頂けたら嬉しいです。 ※実装してみた感想ですが、結構振動に 振り回されますので動きのあるサンキャッチャーです。 フレームブラック燻ししてありますが シルバーカラーに変更可能です。いぶし前の写真もアップしておきました。 シルバー希望の方は備考に記入ください。 Size:H 16 x W 3.5 x D 0.7 cm ヤマトにてお届けです。