2025/03/28 18:30

皆さんは私の扱っている鉱物、原石がどこの国から届けられているか分かりませんよね?


これは今朝のAmyからのDM写真。
「何これ?」って聞いたら、翡翠のローストーンだそうです。
嫌いじゃない。(笑)
自分でDIYする人はこれらを買って、自宅で研磨加工したりもできます。

仕入れは中国からで、ロープのデザインから分かる方もいらしたかと思います。

全てのネイティブアメリカン等が作るターコイズルース以外の
鉱物、原石は、一度中国に全部輸入されます。
そこで路面店で売買され、工場に入荷し、研磨したり、カービングを作る技術者が加工作業を施し
また各国へ売られていく。そんな流れになっていて、

Amyを介して私はインドネシアのジュエラー、RISAとお友達になり、
素晴らしいペルシャターコイズのリングをゲットすることもできました。
Rizaは沢山のリングの作り手で、
ガーデンとルチルのカボションをひたすら買い付けしています。
インドネシアも原石大国なんですけどね・・・ワールドワイドです。

アメリカ古着がなぜかタイに一度集まる不思議、みたいなもんですね。

私もこの輸入販売をスタートしたときに
はじめてみた夢のような美しいカービングたちが、こんな場所から生まれているんだ。
ということは47年間、全く知らない世界でした。

そこはDonghai Crystal mall という場所で
天然石のビッグマーケットで
世界中の天然石、鉱物が集まる場所。
マダガスカル、ブラジル、アフリカetc

多くの露天商が並ぶ、とても面白い青空マーケット。何千という天然石のお店が所狭しと立ち並んでいます。

大体午前中は、英語のバイヤーとリアル通話で、動画を見ながら
どれを買うかを1つ1つ見ながらClameしていきます。

その後、彼らは頼まれた通りにドリルしたり、シルバーワイヤーを施したり
リングに仕立てたり、何があろうが何でもジュエリーに出来てしまう夢のような場所です。

この写真はドリルに並んでいる様子。

最近クリスタルブームで
以前よりドリルが混雑していて
二日待ちもザラです。

たまにうまく意思疎通が英語なのでできなくて、苦労しますが
この2年以上の間沢山の天然石を見てきました。

お客様の中には、メイドインチャイナ嫌いの方も居るかもしれませんね。

大きなスフィアが出来るまでの工程を見せてもらったり、
カービングフィギュアが出来るまでの工程、フリーフォームを大きな原石から切り出すなど、
様々な現場も見せてもらいました。

どうぞ MADE IN CHAINA が苦手な方は
ご自身の手で、ご納得のいく品をご自身の手で手に入れてくださいませ。

今日お届けしたトレイが拭いたら色が落ちた、との事で
悲しいレビューを頂戴しました。
セールを行うために私レビューを集めてますって言ったのに

なんですか?恨み言ですか?
いいね200集めて喜ぶより1つの悪い評価を真摯に受け止めた方が良いのでは?
レビューはあなたのコレクションではない。

おぉぉ。。。
集めてるってずっと前から告知していたのだけど、
私の仕事ぶりが不真面目だったのね。

現地買い付けしていますが、私が疑えると思えるものは当然買い付けしないのですが、
あまりに青空の下であの子がサンサンと輝いて見えたので
Amyの足を止めて、買い付けした品でした。

ちょっと残念な結果にはなりましたが、
バイヤーがボスに言われるがままに私にマテリアル説明している場合もあります。
そこは現地バイヤーの知識レベル違いにより説明も変わってきます。

結果このお客様は
3点購入で全部返品するとの事でした。

いつか自分の目で現地に買い付けに行こうとは夢見ていますが、
ご迷惑をおかけすることがございましたらご遠慮なく、メールにて直接ご連絡くださいませ。