2025/04/02 23:32


見て下さい、これ。

先日手に入れたばかりのカービングペンダント


先日、母が来て

ひっくり返っていた、私の石保管箱を

まるでバケツに入った水を

移しかえるかのように雑に壊れた

もう片方の箱に流し入れたんです。


石をそんな扱い方をしたら

割れるだろう事は想定出来たはずなのに。

その場で怒れば良かったですが

一人になって箱の中を確認したらこの様になってた。


母は昔からそうだった。

私が大切にしていようがいまいが

私のお気に入りの服の丈上げを勝手によかれと

丈上げしたり、頼んで無いお世話をする。


これって結構ストレスですよね。


しかも、謝らない。

絶対自分は悪く無い。


この石の件については

ひっくり返したことにごめんなさいね

いくらだった?弁償するわ。


そーじゃないでしょ?

これは世界に1つしか無いんだよ。

金払えば済む事じゃない、それを彼女は心底分かってない。


だから実家を私は離れた。


謝れない人はさておき

人として、先読みして他人が不快にならぬように状況を把握出来ない人がホントに

身近にいるのってあんぐりします。


それを私は嫌という程感じてきた。


壊されてお金もパーで

何故こちらが許す事が優しさなのか?

話がおかしくないですか?


破壊したものは元には戻らない事を

理解して欲しい物です。

これ、物質的な話だけでなく、人の心の事も

比喩してますが、頭の悪い方は

書かないと正しく伝わらないので補足しましたが

私のお店のお客様は皆様心優しい方ばかりなので

私の痛みがご理解いただけるかと思います。


ちょっとイラっとした事でした。